Now Loading...
「知る」と「分かる」は違うね。
2021.4.13

 

 

今日はものすごく仕事しました〜

大好きなことだから

苦痛ではないのだけれど、

体(特に目と肩)は疲れますね。

ケアしてあげよう。

 

いまがんばっていることは、

きっと皆さんに

喜んでいただけること。

 

お知らせさせていただくのが

とてもとても楽しみです!

 

 

 

長期講座Facebookグループの

投稿内容を

ご紹介させてください。

 

 

***ここから***

 

「悩み」が形を変えながら

存在し続けてることに

気がつきました。

子どもの悩みが減ったら

お金の悩み、

また時間が経つと

子どもの悩みが

湧き出てきて

常に何かに悩んできました。

 

私にとって

悩みを持ち続けることのメリットは、

①母に『あなたの最悪の子育てのせいで、

私は今悩んで苦しんでいる』と

復讐したい、謝らせたい。

 

②母が大好きで、

母と会ったり電話するための口実に、

悩みを使っていた

 

という2つなのかなと思いました。

 

 

メリットに気付けたことで、

これから現れた悩みを

客観的に観察していけるなぁ

と少し気持ちが楽になりました。

 

 

また、昨日は

キッズを義父母に預けていたので、

帰ったら何を言われるのか

ドキドキしていました。

 

早速、

かかわり方を実践!と思い、

いつもより多めに

『ありがとうございました』と

言いました!笑

 

『子どものことで

何か指摘されたら

それは義父母のマイナスイメージが

刺激されただけ。

私が嫌われてるわけではない!』

と知り、肩の力が抜けました。

 

 

昨日は特に濃い一日でした。

今日は予定を減らして

自分を労ろうと思っています!

 

***ここまで***

 

知るだけでも、

捉え方って変わるんですよね。

「知らないまま」より、グッと進む。

(もちろん、そのときには

進んでいるという自覚はなくて、

振り返ったときに

「あのときグッと進んだのだな」と

気づくわけなのですが)

 

「分かる」「腑に落ちる」って

自分でコントロールできないから

ストレスに感じる人も

多い気がするけれど・・・

 

「分からないことを

分からないままにしておくこと」

「私はいま待っているのだ、と自覚すること」

ができるようになると

「いま」が軽くなる。

 

分かろうとがんばっているときって

「重い」のですよね。

 

「放っておける」って

自分に対する信頼であり、

愛だなあ・・・

 

 

「いま」できることだけでいい。

「いま」分かることだけでいい。

「いま」にもっと集中していい。

 

「いま」の自分の感覚を信じてあげていい。

「間違っているかな?」と思っても、

信じてあげていい。

あなたが「良い」と思ったのなら、

それに決めていい。

自分で決めて、

自分で進んでみないと、

いつまで経っても

自分の感覚を

信じることができないままだから。

 

 

間違えたと思っても、

間違いじゃない。

人生トータルで考えたら

あなたの選択は

いつだって大正解。

 

 

私も、

もっともっと自分の感覚を

信じてあげたいなあと思う。

信じて行動してあげたいなあと思う。

 

私の人生だものね。

 

 

 

 

今日もすてきな1日を。

 

 

 

 

 

福田花奈絵