Now Loading...
ひとつずつ、少しずつ。
2021.11.18

 

昨日は個人セッションでした。

 

私自身、

「個人セッションを受けること」が大好きで、

自分のメンテナンスのために

時々受けているのです。

 

もうほとんど

悩みなんてないのだけれど

「ちょっと気になるな」と

思うようなことを話してみると

意外や意外、

ものすごく深いところに繋がったり、

「今日が転機だな」と

思えるような瞬間になったり。

 

だから、

先に予約を入れておくのです。

(そもそも私が

個人セッション受けたいなあと思う方は

すぐに予約が取れるような方では

ないことが多いというのもあるけれど)

 

自分がセッションをする側でも

やっぱり1対1って良いな〜と感じる。

 

講座は講座で良いのだけれど

(というかやっぱり長期講座が1番良い。

総合的に見て。いまのところ)

個人セッションは

長期講座で唯一十分にできない

「ひとりの話をじっくり何度も聞く」が

できるので

長期講座卒業生には

特におすすめできるなあと

昨日は話しながら感じていました。

 

1対1だからこそ

話せることもあるしね。笑

あー楽しかった!!

 

 

長期講座Facebookグループの

投稿内容を

ご紹介させていただきます。

 

 

***ここから***

 

すっごく恥ずかしい私を書くー!

 

8月くらいからね、

夫の仕事がすごく忙しくてね。

まぁ、昔から波ある仕事で、

ワンオペになることも

しょっちゅう。

 

上の子が生まれた頃も

ずーっとワンオペだった。

 

 

私もパートだけど、

1年半前から仕事始めてね。

 

そのくらいからコロナで、

テレワークが主になった夫。

 

だから忙しくて、

夜中まで仕事しててもさ、

家には居るから、

お風呂やご飯は子どもとしてくれたり、

私の話も

聞いてくれる時間があった。

 

でもここ2週間は

ひさしぶりにずっと会社に行ってる。

 

帰ってくるのは毎日、

日付変わってから。

 

 

私の仕事、

◯◯なんだけどね、

働いてるのはみんなパート。

 

だからパートだけど、

期待もされるし責任も重い。

 

最近少し仕事先の方針変わったり、

行事があったり、

私も私で仕事忙しくて。

 

でも夫の方が忙しいから、

手伝ってとか言えない。

それで子どもの前で

めちゃ文句言っちゃう。

 

パパがいないからとか、

何も家のことしてくれないから

私はしんどいとかさ。

言いながら

こんなこと子どもに言うとか

最低って思ってた。

 

 

でも辞めれるところは

辞めようって、

ご飯とかすごく手抜き。

 

夜ご飯は、

朝に炊いたご飯と

残り物の味噌汁。

あとはシャケフレークとか

納豆で済ませるの。

 

それなのに

洗濯やらお皿洗いとか

掃除には追われちゃう。

ケータイは

めっちゃみる時間あるのにね。

子どもとゆっくり過ごしたいのに、

それは後回しにしてた。

ケータイ見るより

子どもの相手しなよって

罪悪感感じてた。

 

手抜きしてるのに、

余裕なくてイライラしやすい

そんな自分責めてる。

 

 

長期講座の時、

かなちゃん言ってくれたみたいに、

そんな自分を

変に認めようとはしないで、

ただ見てるようにしてた。

 

それの方が楽だなーなんて

感じれてた。

このまま上手くやれるかもなんて。

 

でもね、

今日は大爆発。

まず、急な雨が

昼から降ってね、

洗濯物、濡れちゃって、

やり直し。

(雨当たるところにもたくさん干してた)

 

仕事でもリーダーでね、

上手くやれないとこもあって、

きっとそれも責めてた。

 

 

帰ってからも仕事して、

洗濯回しながら、

途中で冷凍の餃子焼いて、

食べさせながら、仕事して。

 

またお風呂沸かして

子ども達入れて、

その間もずっと仕事して。

 

洗濯出来たのも

干さずに放置して。

洗い物も溜まってる。

 

途中でもひたすら

子どもたちしゃべりかけてくるし、

なかなか仕事も終わらない。

 

 

そんなことしてるうちに

子どもが寝て欲しい時間近づいてきて、

今日ママと寝れないやって言ったら、

2人とも泣くの。

 

しかも上の子は

明日誕生日でさ。

 

生まれた日の話しながら

ゆっくり寝かしつけしたいなんて

思ってたのに、

真逆の現実。

 

しかもね、

明日は休みの予定なのに、

仕事になりそうとか言われて、

もう私もぷつーんってなって、

わんわん泣いた。

 

1人で全部するの

しんどいよーって。

子どもにも

手伝ってくれないくせに、

ママの寝たいとか泣かないでって

怒鳴ってさ。

ママだって一緒に寝たいのに、

まだお風呂も入れてないって

泣いて泣いてしたの、

私が。

 

 

子ども達も泣いて泣いて、

そのまま2人は下で寝ちゃった。

 

上の子なんて

明日誕生日なのに、

朝起きて、

おめでとうの前に

ごめんね言わなきゃいけないよね。

あー情けない。また責めてる。

 

手抜きしてるつもりでも

めっちゃ頑張ってるんだろうなー。

とりあえず乾燥機買おっかなって

調べたりしたよ。笑

 

きっともっともっと

色んなものに頼らないと

私ダメなんだよね。

 

あと寝なくちゃだよね。

 

 

遅くまで家のことして、

早くに起きてたな。

私がダメな人じゃなくて、

睡眠が足りてないだけかな。

 

でも明日誕生日で

◯歳最後の日だったのにって、

上の子の顔見てたら

泣けちゃうや。

これもいい母親像に囚われてるのかな。

 

明日の誕生日もね、

リクエストのご飯作って、

ケーキも手作りでって

張り切ってたんだよね。

きっとそれも

プレッシャーだったんだろうな。

 

いいお母さんでいたくて、

でもいれないんだよね。

これが私。今の私。

まず深呼吸してみるね。

 

 

読み返すと、

投稿するのしぶりそうだから、

このまましちゃうー!!

 

後で読み返して、整理してみよう。

こんな自分、

さらけだしてもいい場所あって良かった。

 

ありがとうー!!

 

***ここまで***

 

苦しいのは、

目の前の現実ではなくて、

そこから自己否定が始まったり、

そもそもある自己否定を

再確認してしまったりしているから。

 

苦しいのは、

「自己否定」なのです。

 

 

じゃあ、

自己否定をどうしたら

ゆるめられるかというと・・・

 

自己否定なんて

大抵の場合は

勝手に「そうしてしまう」わけで。

 

もちろん、少しは、

「自己否定をしているとき」に

「自己否定をしない」を意識して

やめたり、

ゆるめたりすることが

できるときも

あると思うけれど。

 

多くの人は

「無意識のうちに自己否定してしまう」

「勝手にそう反応してしまう」

「自己否定し始めてからそれをゆるめたり

コントロールしようとしてもうまくできない」

と思うのです。

 

そう、

「その前」

「普段から」が

大切なのですね。

 

自分が落ちているときは、

「心と体の状態を見る」が

できれば十分。

(それすらできないときだってある)

 

「自分を否定しない」とか

「視点を変える」とか

多くの人はできません。

(↑ちなみに、これは

だんだんできるように

なることもある。

私も5年前とは全然違います)

 

じゃあ、

「その前」「普段から」

何ができるのかというと

 

・できるだけ良い睡眠を取る

→私の場合

なるべく夜寝る前スマホを見ない、

寝るときにはスマホを別の部屋に置くか、

できるだけ体から離しておく

子どもと一緒に寝て早起きする

寝る前にお風呂に入る(ご飯が先)

寝室を適温にしておく

寝具を自分好みのものにする

必要のないアプリを消去

SNSなどのフォローを減らしたり

ミュートにしたりする

 

・自分が食べたいものを食べる

→私の場合

自分が何が好きなのかを分かっておく

明太子やちりめん山椒、鮭、チョコレートなどを用意しておく

そのときそのときの食べたいものを意識する

子どもが残したものを無理して食べない

もったいないからとそのとき食べてしまうのではなく、

翌日食べることも考える(ラップをかけて冷蔵庫、など)

「愛」「心地良さ」で食べているのか

「不安」「恐れ」「損したくないという気持ち」で

食べているのか意識する

 

・トイレに行きたいときに行く

→「これをしてから」と後回しにすることをやめる

たとえ行けなかったとしても自覚をする

トイレよりも優先しているものがあるのならば

それをほんとうに優先すべきか考えてみる

 

そのほかにも・・・

・人の批判をやめてみる

・人と人との比較をやめてみる

・自分の行動を監視するのではなく

心や体の状態をただ見てあげる

・できるだけ多くの選択に対して

「私はどうしたいか」問い掛ける

・自己評価が高すぎないか客観的に見る

・自分の言いたいこと(できれば本音)に気づく

・自分の感情や気持ちに気づく(意識を向ける)

・言いたいことがあればちゃんと言う、

もしくは自分ひとりのときに出してあげる

・「勝手にがんばっていないか」見てあげる

・意地や負けたくない気持ち、

人から認められたいという思いで

困難なほう、大変なほうを

いちいち選択していないか見る

・「幸せに生きている人」なら

どうするかなあと考えてみる

→そうしてみる

 

 

書き出したらキリがありませんが、

普段からできることが

たくさーんある。

 

もちろん、

このすべてを

やろうとする必要はなくて。

 

ひとつずつ、少しずつで、

大丈夫です。

ひとつできたら、次、で

十分です。

 

私もそうでした。

いまも、そう。

 

 

 

問題や悩みって、

「それ」にフォーカスして

どうにかしようとしても

大抵の場合は

どうにもならない。

 

そこじゃないから。

問題の本質って。

根本にあるものを

見てあげたほうがはやいし、

根本を見てあげると

他のあれこれまで流れていく。

 

 

今日も、

あなたがあなたの心に

目を向けてあげられる1日を

お過ごしくださいね。

 

 

 

 

 

 

福田花奈絵