Now Loading...
選択を間違えたくない。
2021.11.11

 

「いま」だけを見ること。

それがとても大事で。

 

ついつい、

あーなったらいいな、

こーなったらしあわせなのに、

そんなふうに思うのですよね。

 

そして、

そうならないことを嘆き、

何が間違っているのだろう、

どうして思い通りにならないのだろうと、焦る。

「私が思い描く理想」に執着する。

 

分かる。

すごーくよく分かるのだけれど。

 

いまできることって

いまの自分に無理なくできることだけ。

 

できないことを

無理にやろうとするのはやめて、

魔法のような方法を求めて

不安からの行動を

自覚なく繰り返すこともやめて。

 

いまできること「だけ」やる。

「できることだけ」で、いい。

「できることだけ」が、いい。

 

あの人みたいなこと、しなくていい。

あの人がどうしてあれができるのかって、

あの人だから、できる。

 

私にできることって

なんだか大したことないと思えたり、

こんなことやっていて意味あるの?と

思ったりするかもしれないけれど・・・

 

いまの私にはこれしかできないし、

これ「だけ」することが

いまの私に必要なこと。

 

何度も、確認したいなあと思います。

 

 

長期講座Facebookグループの

投稿内容をご紹介させてください。

 

 

***ここから***

 

幼稚園子ども園選びについて。

 

来年年少にあがる

子どもの園選びに

苦戦してる最近

(仕事辞めて暇なんだよね笑)

 

ママカクやインスタLIVE

かなちゃんが

どこを選んでも同じ!的なことを

言っていたけど

しっくりきてない自分がいて

ちょっと整理。

 

 

A園に入れたいんだけど学区が違うのが難点

 ⇒小学校にあがるとき友達と離れるのが可哀想

 

B園は学区内だけど先生たちが冷たい気がする

 ⇒ほかの園の対応と比べて自分が安心できなかった

 

C園は近所の子たちが行ってて安心だけど園舎は古くて狭い。

 おまけに自然系なので敏感なうちの子には合わなさそう。

 ⇒◯◯ではあまり勧められなかった

 

見える化すると

不安ベースでしか見てない。

掘り下げると

完璧じゃないとだめだと思っている。

 

 ⇒完璧じゃないと何が不安?怖い?

・自分を認めてあげれなさそう

・今後何か問題があったときにこのせいにしそう

(ちゃんと選ばなかったからいけなかった

あのとき違う園にしていれば

など自分のせいにして後悔しそう)

・損したくない

 

 

ここまでみてみて、

過去に親が決めたこととか

親から助言もらってきたことに対して

うまくいかなかったこと

全部親のせいにしてきたなぁて。

 

それだけじゃなくて

今までの失敗だと思ってきた出来事を

親のせいにしてきてる。

 

親のせいにしてた自分も

無意識に責めてるかも。

 

物事をひとりで決めれず

常に母に頼って

一緒に決めて失敗したら

お母さんが私に謝ってた。

 

共依存の原点?

失敗=だめなことって思ってきた。

 

 

そこから得たり、

そのおかげで出会った人もいたはずだけど

失敗という一括りにしてきた。

 

そして

失敗したのはお母さんのせい。

太ったのもお母さんのせい。

私が不幸せなのは

お母さんのせいって思ってきた。

めっちゃ理不尽。

お母さんに私のことぜーんぶ預けてたことに気づく。

 

そしてお母さんも

それが当たり前のことって

思ってる気がする。

だから今回子どもの園選びも

子どもに何かあったら

私の責任って思ってるから

すごく慎重になってる。

なんとなく繋がった!

 

結婚したらしたで

お母さんの役目を旦那にお願いしてる。

自立できてなかったんだなぁ。

書いててこれ

LIVEで何回も聴いてきたことだなって実感。

 

 

こういうとき、

まず自分を癒してくんだよね?

今を見て今を幸せに生きれば

その過去を認めてあげれるかな

少しずつやってみる。

 

あと誰かに助言してもらったことでも

自分が決めたことなら自信を持つこと、

私ならどうせ大丈夫。

 

私の子なんだからどうせ大丈夫。

にしていけば

どんな選択も最善って思えるかな。

 

とりあえず愛ベースに変換してみる!

 

 

A

◎園舎綺麗◎先生の印象、園の雰囲気好き

◎預かり使える◎

 

B

◎園舎綺麗園庭広い◎学区内◎

 

C

◎友達、ママ友多い◎学区内◎預かり使える◎

 

きっとそれぞれ良いところも、

ん〜って思うところもあるし、

入ってみたら

また違う見え方も

するかもしれない。

 

 

何かを選ぶときすごーーぉぉく悩む

いつも慎重になりすぎてる。

失敗したくないから。

損したくないから。

 

でも失敗じゃなくて経験に変えて

損じゃなくて

得してる部分に

フォーカスすることを心掛けてみたら

また違うのかな〜

 

ゆっくりやってみる。

長いけど読んでくれてありがとう。

 

***ここまで***

 

 

大きな選択をする前、した後の、

こころの状態や動き、

「こう感じること」

「こう思ってしまうこと」って

コントロールできるものではなくて。

 

修正することも

なかなか難しい。

 

 

じゃあ、どうするのかって、

「普段の何気ない選択」を

こころ(や体)の状態を見ながら

してみてほしいのです。

 

例えば、スーパーでお野菜を選ぶとき、

「こっちは新鮮そうだけれど、量が多いなあ」

「あっちはちょっと痛んでいそうだけれど、使いきれる量だ」

「こっちはサイズがちょっと大きいなあ」

「こっちより、あっちのお野菜のほうが

生産者さんのお顔が見えて安心だなあ」

そんなことを考えながら

「選択」すると思うのです。

 

こういうときに、

自分にとって

優先順位が高い指標は何なのかを

確認したり。

 

選んでいるとき、選んだあとの

こころの状態を見てあげたり。

 

「〇〇だったから、こっちを選んで正解だったな」

「〇〇だったから、あっちを選べば良かったけれど

こういういいこともあったし、

人生トータルで考えると学びになったから良かったな」

というように捉える練習をしたり。

 

そんなことを

やってみてほしいなあと

思うのです。

 

 

小さな選択で、

いっぱい練習して、

「大丈夫」を集めておくと

大きな選択のときにも

自然に「大丈夫」だと

思えるもの。

 

 

ずーっと見てあげることが

難しければ

「愛」「優しさ」が

ベースにある選択なのか、

「恐れ」「不安」が

ベースにある選択なのか、

そこだけでも

意識してみると良いと思います。

(初めは、よく分からないと思うのですが

そういう視点をもつだけでも

意味のあることなので)

 

 

 

 

 

今日もすてきな1日を。

 

 

 

 

 

福田花奈絵