明日はママカクのノートワーク!
楽しみ。
ノートワークだけではなく、
ご質問にお答えさせていただいたり、
私の気づきをお話させていただいたり・・・
できるだけ、
私自身が整った状態で
配信させていただくようにしています。
幸せに生きている人の言葉に触れると
人は幸せになるんですよね。
だから、
私が幸せであることを、いつも1番に考えています。
私自身、ここ数ヶ月で、
じつはものすごく変わったんですよ。
これは完全に「人」の影響。
「関わる人」の影響です。
もちろん、
自分で自分のケアもしています。
自分の心と体の状態は
いつも見てあげています。
整えてあげています。
でもね、やっぱり、
「本来を生きている人」の影響って
ものすごく大きい。
そばにいるだけで(ZOOMでしたが)
その人の言葉を浴びるだけで
ほんとうに大きく変化しました。
正直、びっくりしました。
あなたも、ぜひ、
一緒にいて幸せな気持ちになれる人、
心と体がラクになるなあと感じられる人との時間を
大切になさってくださいね。
体感、大切にしてあげてくださいね。
「人に認められるために生きる」
「人に認められるためにがんばる」
のではなく、
「何が何でも自分であること」
「美しく、嘘なく、生きること」
そっちをがんばりたいなあ。
(ちなみに、こっちのがたいへん・・・)
長期講座Facebookグループの投稿を
ご紹介させてください。
***ここから***
講座の時にマイルールで
「楽をしてはいけない」っていうのが出てきて。
これは今まで気づかなかった新たな発見。
たしかに昔から
大変な環境に身を置きたがったり、
自分を追いむことが好きで。
もともとの気質もあると思うけど、
思い込みの部分も大きいなと気づいた。
「楽したらダメ」
「苦労しないと幸せになれない」
「頑張らないと価値がない、認められない」
というマイルールがあるみたい。
考えてみると、
母親がいつも忙しくしていたり、
新しいものを好まなかったり
(例えば全自動洗濯機や
ルンバを使うのに抵抗がある…みたいな)、
自分にお金をかけたり
贅沢をすることに否定的だったり、
というのが影響していそう。
もちろん
成長できるというメリットもあるから、
苦労したり頑張るのは
良い面もあるけど、
楽をしたっていいのに。
楽したりグータラしたりする自分、
頑張らない自分を
ダメな奴だって責めてきた。
だから、
日々の中でまず
「楽してもいい」というのを
実践しようと思って。
とにかく自分に優しく優しく。
●電動自転車を
軽くなるパワーモードにする
(今までは重くなるモードにしてた)。
●夕飯はメニューが決まってて
材料が届くキットを注文する。
それでも作りたくたくない日は
冷凍うどんでおわり!
●夫が在宅の日は保育園の送迎をお願いする。
雨の日は上の子のお迎えの時に、
地域のサポーターさんに下の子をみててもらう。
●洗濯・食器洗いが残ってても
子どもと一緒に寝る(あとは夫に任せる)。
●来てほしい時は
母に手伝いに来てもらうよう頼む。
今までは、
育休中なんだから私がやらなきゃとか、
世のママさんは
もっとちゃんとやってるんだから、とか
思ってた。
でも別に誰も私を咎めないし、
自分が許せばそれでよかったんだなぁって。
楽できるところは楽すればいい。
楽しても私は価値がある。
苦労しなくても幸せになれる。
なれそうだなって少しずつ思えてきた。
それで決めたこと。
下の子を出産して
今育休中なんだけど、
仕事の復帰をもっと先に延ばすことに。
◯歳クラスで入園した方が
希望の園に入れる可能性が高いから、
次の◯月に入園するのが普通だし、
今までの私だったらそうしてた。
でも、今、
私が望んでいることって何だろうって
考えた時に
「もっと長い時間子どもといたい」
「歩き出したこの子とゆっくり散歩がしたい」
という思いが出てきて。
上の子の時、
2人で気ままに歩く散歩が
私は大好きだったから、
あの幸せをもう一度味わいたいなって。
ただのわがままかな。
子どもにとってどうなんだろう。
そんなに長く育休取る人はいないから、
会社の人はどう思うだろう。
夫は許してくれるかな。
保育園の先生は呑気な母親って思うかな。
母は何て言うだろう…。
まずは保育園の先生に言ってみたら
「延長するお母さん結構いますよ〜」とあっさり。
夫も
「コロナもあるし、
そんなに無理して復帰しなくても
いいんじゃない?」とあっさり。
会社の人も
「じゃあまた時期が来たら書類頂戴ねー」と。
私1人でドキドキしてた…笑。
母は「ふ〜ん、そうなんだ〜」という反応。
その後も
「〇〇さん(夫)は本当にいいって言ってるの?」と
何回か聞かれて。
何か思う所はありそうでモヤモヤ
(これも私の思い込みかも)。
やっぱり、
母親に何て言われるかを
1番気にしてるな〜っていうのも分かった。
でも、自分の望みは自分で叶える。
自分で幸せにしてあげる。
かなちゃんがいつも言っていること。
子どもの為じゃなくって、
私がそうしたいからする。
その選択を、正解にする。
それで決めることができた!
この投稿をするのを、
何日かずっとためらってて。
何でだろうって考えたら、
「私もまだイライラ爆発したり、
感情が掴めないことも多いけど、
順調そうに思われるかも。
みんな自分と向き合いながら頑張ってるのに」
という気持ちが出てきて。
あーやっぱり、
私も大変だよー辛いよーって言いたくなるのは、
苦労しないと幸せになれないとか、
頑張らないと価値がないって
自分が思ってるからだなぁという
気づきもありました。
ここまで書いてみて、
かなりエネルギーを使うって分かって、
みんなの投稿に本当に感謝です。
ネガティブな投稿でごめんねってみんな言うけど、
私は弱いところを出す方に
勇気がいるタイプだから、
素直に出せるみんなに
強さを感じたりもします。
いつもありがとう!!
***ここまで***
私のところに来てくれる方たちは、
揃いも揃って、みんな、
自分に厳しい。笑
クライアントさんは
自分の鏡なのですね。笑
ほんとね、自分が1番、
自分自身に厳しいんだよね。
私のあらゆる提案に、
私自身が、
「NO」を突きつけてくる。
絶対
「いいよ〜」とか「大丈夫だよ〜」とか、
言ってくれない。
「もうちょっと考えたほうがいいんじゃない?」
「もっと良い方法があるんじゃない?」
「失敗するかもしれないよ。損するかもしれないよ」
なんてことばかり、言ってくる。
自分のほんとうの気持ちに
気づいてあげることも、
自分のほんとうの気持ちを
否定せず大切にしてあげることも、
自分の願いを自分が叶えてあげることも、
本来、きっと、
当たり前にできることなのに・・・
いつからか、
ものすごく勇気が必要なことに
なってしまっていた。
でも、忘れているだけだから。
その感覚、思い出すことができればいい。
そのためには、日々の生活の中で、
面倒だけれど、無視しがちだけれど、
「自分が、ほんとうは、どうしたいのか」
自分自身にちゃんと問いかけてあげて、
ちゃんと叶えてあげようとすることが
きっと大切なんですよね。
たとえ、叶えてあげられなくても、
そのために動いてあげることが
何よりも大切。
そして、やっぱり人って、
環境には抗えないものだから・・・
「自分の気持ちを大切にしている
(大切にしようとしている)人」
「自分の望みを叶えてあげている
(叶えてあげようとしている)人」
のいる環境に、
自分の身を置いてあげることも
すごくすごく大切。
(人からの影響を受けてしまいやすい人、
逆に、その性質を、生かすと良いですよ〜)
長期講座生が
半年間とは思えない変化を遂げるのも、
環境の影響が1番大きい。
ママカクに入会したことでぐーーんと変化した、
と感じられる人がとても多いのも、
環境の力ですね。
「楽をしてはいけない」
というような思い込みがある人は
ついつい、自分ひとりで、
がんばりたくなるけれど・・・
人に頼ったり、
「環境」をうまく活用できたりすると
良いですよね。
「人や環境に頼ること」で
「楽をしてはいけない」というような思い込みも
アップデートされていきますからね。
今日もすてきな1日を。
福田花奈絵