Now Loading...
長期講座体験者の声
イラっとしてもまあいいかと思えてる
2025.3.24

兵庫県
Kさん

【長期講座】

 

最近、休日と平日の境目が

なくなってる自分に気がつきました。

 

普段から

今自分はなにがしたい?

と聞きたいと思ってるのを

休日にもしてみようと思ってて

それは子どもとの境界線が

曖昧になりがちなのと、

無意識に動いて疲れてたり

(時間があるうちに家事しよう、とか)

それを自分ばっかり忙しい!

と不満に思いがちだからでね

そこに目線があるから

ちょっと時間があいたら

ノートを書きだしたり

漫画を読むようになってて、、

これが、「普段どうり」だから

休日も、普段どうり自分らしく

いて、ゆるんでるのかな?

と思えたよ。

 

今までなんで

そうしなかったのかな

と考えてみたら

ちょっとの時間、好きなことしても

中断しないといけなかったり

邪魔されたら嫌だから

そこにイライラしそうなのも

嫌で

それなら最初から

しない方がいいわって

白黒思考でいたからだと思うよ

 

今は、

邪魔されても、

今は好きなことしてるから待って!

と言ってもいいし

中断になって、イラっとしても

まあいいかと思えてるから

ゆるんだな〜と思えてうれしい。

 

あと

やることやらないといけない

という

思いこみからだったなあと思えてて

これは、今、家族はそんなこと言わないよね

と確認しながら動いてる気持ちだなあ。

夕方くらいに休日ということを忘れてて

サザエさんあるからテレビつけて!と気づけるのが、

なんだか不思議で、

変化したのかなあと思う出来事でした。