column category 最新コラム記事 ステイホームで感じたこと バランス 子どもたちの学校、そして保育園が 始まります。 4月初旬からの休校、休園。 なんだかとても特別な時間を 過ごすことができたような 気がしています。 こんなに子どもたちと べったり過ごすことって もしかしたら今後ないのかもしれない。 ... 2020.5.31 up してほしかった、過去。 ブログ 私たちは、 自分が昔、 お母さんにやってほしかったことを 他人にやりたくなる、ということが よくあります。 例えば、 「お母さんに いつも私のことを 見ていてほしかった」 「お父さんや おじいちゃんおばあちゃん、 兄弟ではなく、 私のことだけ 見ていてほしかった... 2020.5.23 up 勝手にひとりになっていたんだね。 パートナーシップ 子どもが生まれてからずっと、ワンオペ育児でした。 夫は、朝早く家を出て、夜遅く帰ってくる。 土日も、仕事になることが多かった。 私は 「ちゃんとしているお母さん」「理解のある妻」で いたかったから、 ... 2020.3.17 up 子どもと仕事、どっちが大事? バランス 私には、二人の子どもがいます。 上の子が6歳、下の子が4歳。 子育てをしながら仕事をするのは、 正直大変なこともある。 でも、「仕事をする私」を見せられることが すごく幸せだなあとも思うのです。 私は、毎朝だいたい4... 2020.3.17 up 子育てに悩むのは、どうして? 子育て 子育てって、人生を変えてくれる。 人生を変えるチカラがある。 それは 「子どもが生まれたことで、生活習慣が変わる」 「子どもを育てる上で、いろいろなスキルが身につく」 みたいな話ではなくて。 (いや、それもあるのだけ... 2020.3.17 up « First‹ Previous4546474849
column category 最新コラム記事 ステイホームで感じたこと バランス 子どもたちの学校、そして保育園が 始まります。 4月初旬からの休校、休園。 なんだかとても特別な時間を 過ごすことができたような 気がしています。 こんなに子どもたちと べったり過ごすことって もしかしたら今後ないのかもしれない。 ... 2020.5.31 up してほしかった、過去。 ブログ 私たちは、 自分が昔、 お母さんにやってほしかったことを 他人にやりたくなる、ということが よくあります。 例えば、 「お母さんに いつも私のことを 見ていてほしかった」 「お父さんや おじいちゃんおばあちゃん、 兄弟ではなく、 私のことだけ 見ていてほしかった... 2020.5.23 up 勝手にひとりになっていたんだね。 パートナーシップ 子どもが生まれてからずっと、ワンオペ育児でした。 夫は、朝早く家を出て、夜遅く帰ってくる。 土日も、仕事になることが多かった。 私は 「ちゃんとしているお母さん」「理解のある妻」で いたかったから、 ... 2020.3.17 up 子どもと仕事、どっちが大事? バランス 私には、二人の子どもがいます。 上の子が6歳、下の子が4歳。 子育てをしながら仕事をするのは、 正直大変なこともある。 でも、「仕事をする私」を見せられることが すごく幸せだなあとも思うのです。 私は、毎朝だいたい4... 2020.3.17 up 子育てに悩むのは、どうして? 子育て 子育てって、人生を変えてくれる。 人生を変えるチカラがある。 それは 「子どもが生まれたことで、生活習慣が変わる」 「子どもを育てる上で、いろいろなスキルが身につく」 みたいな話ではなくて。 (いや、それもあるのだけ... 2020.3.17 up « First‹ Previous4546474849