最近、インスタの投稿やインスタライブ、
Be brightのゆるラジオ収録を
毎日できておりまして。
ほんと「毎日やる」って簡単だなあと
体感しています。
「毎日やる」は
わたしの場合、割とひとりでもできる。
「週1」は環境がないとできないな。
長期講座Facebookグループの
投稿内容をご紹介させてください。
***ここから***
今朝納得することがあったから
忘れないうちに!
私、『できるのにやらない』ってことに
すごくイラッとくるみたい。
家族に対してもそうだし、
自分に対しても無意識で責めてる。
きっかけは下の子がここ数日
食べムラがあることだったんだけどね。
途中で食べるの放棄したり、
口に入れたのベーって出したり。
この年頃だったらよくある話だよね。
でも生理前だからか
ものっすごいイライラして、
食事中は強めに注意したり、優しくできなかったり。
昨日の夜はイライラしてるなって自覚して、
とりあえず自分をなだめて笑
もったいないけどイライラするからやめよ!と思って
ご飯やめて。
今朝もやっぱりご飯食べなくてイライラ。
でも1歳半でまだ言っても理解できないって知ってるのに
なんでこんなにイライラするんだろ?って思って。
掘り下げた結果、
普段は放っておいても食べるのに
何で急に食べないんだ!って思ってると気づいた。
下の子は今まで良く食べて
残すこともしなかったから、
上の子と違って
食について悩むことがほぼなくて。
でも最近具合が悪いわけでもないのに
あんまり食べない。
いつもできることができない。
頑張ればできるかもしれないのにやらない。
↑1歳半に求めることじゃない。
気づいたらもう本当基本的にはこれで
常日頃イライラしてるなって思うことばかりで。
例えば、、
上の子に対して、
・ご飯食べれるはずなのに食べない
(頑張ればできるのにやらない)
・支度すぐにできるはずなのにやらない
・話聞けるはずなのに聞かない
・挨拶できるはずなのにしない
・プリントでいつも解ける問題なのにやらない
旦那に対して、
・聞こえているはずなのに動かない
(子の泣き声、喧嘩声、私の怒鳴り声
←ここまできてようやくのっそり動く)
・頼んだことをすぐにできるはずなのにやらない
実母に対して、
・やればできるのに言い訳ばかりでやらない
・頑張ればできるのに頑張らない
ってことによくイライラする
自分に対しても
・頑張ればできるのにやらない
・やらなきゃいけないことなのにやらない
・聞こえていてもやらない(子供の喧嘩の仲裁とか)
・頑張れば早く終わるのに動けない
あたりで自分を責めがち。
だから休みたいと思って休んだとき、
体は楽になるけど罪悪感があるんだろうな。
講座で、うまくできた時のことが
基準になるって話を聞いたけど
本当にそうで。
当時がすごいラッキーが重なって
出た結果だったとしても、
それを基準にしてしまっていて。
あの時はできたから
いつでも同じことができるはず!
それ以外の結果は努力不足!って思ってる。
これくらいできるはず!の自己評価が高すぎて
自分のも周りのもハードルを上げまくってる!
周りにはそういうときもあるよね、
頑張れないときもあるよねって言えるけど
自分と家族には本当に厳しい。
しかも口では共感したり慰めたりしてる場合でも、
心の中ではそれに比べて私は頑張ってる!
って周りを下げて
自分上げしてるところがあったかもしれない。
と、とりあえず気づいただけだけど。
いずれ、できない自分、できない子供や家族を
ありのまま受け入れてあげたいなっていう
気持ちになった。
私もこの半年で大きく変わった実感はないけど、
受けてなかったら
きっとこの気づきは得られなかったから
受講を決めた自分に感謝だなっ!
そんな自分を褒めて、
出来るだけ緩めていこうと思った朝でした。
読んでくれてありがとう!
***ここまで***
気づける、
俯瞰して見ることができる、
後から認識できる・・・
大したことではない、と
思ってしまいがちだけれど、
めちゃくちゃ大したことなのです。
それができるようになったことは
あなたにとってはすごいこと。
わたしも含め、
無価値感が強かったり、
自分を条件付きでしか認められなかったり、
自己受容ができていなかったりする人は、
自己評価が高い場合も多くて。
「わたしならできる!」
「他の人ができていることは
わたしなら余裕でできる!」
と思ってる。
実際と自己評価の乖離がある。
できないことに落ち込むのも、
自己評価が高いから。
自分のことを
まっすぐ冷静に見ることができていたら、
「いまの自分には難しい」
ということが分かるから
できなくても落ち込まない。
「だよね」と思うだけ。
もちろん
「わたしはできる!」と
考えられることも大切。
できるできると思っていると
できることも多いしね。
けれど、
「できる!と思っていたのにできなかった」
「そのことで、落ち込んだり、
人に八つ当たりしたりする」
というようなことが
繰り返し起きているのであれば
自分を過大評価していることを
認識したほうがいい。
残念だし、悔しいけれど、ね。
「できない」ことが
不幸につながることはない。
ただ、
「できない」ことを
認められないと
生きることは苦しくなるし、
人生全般うまくいかない。
自分を過大評価せず、まっすぐ見ること、
意識してみてくださいね。
今日もすてきな1日を。
福田花奈絵